『鬼滅の刃 無限城編』 第一章の入場特典いつまで?

生活

2025年7月18日に公開された
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章』。

公開初週から
観客動員590万人超えという
驚異のスタートを記録しました。

注目が集まっているのが、
限定の入場特典

「欲しいけど、まだある?」
「どのタイミングで行けば安全?」

そんな声におこたえして、
特典の内容・配布スピード・注意点
まるごとまとめました!

初日なのに「終了」って、
どういうこと!?
⚠ 注意
都市部の劇場では、
公開4日目で配布終了の館が多数出ています。

今回の特典ってどんな内容?

『無限城編 第一章』の入場特典は、

  • 原作者・吾峠呼世晴先生描き下ろし
    「アートスタンド」
  • ランダム封入(全6種)
    非売品ポスターデザインカード

どちらも非売品で、
500万名限定の先着配布

「非売品」っていうだけで、
ファンのコレクター魂が燃える…!

どのくらいでなくなるの?

過去作と比較してみよう

過去作品の特典配布スピードは、
こちらの表でチェック👇

作品名 特典名 配布数 終了目安
無限列車編 煉獄零巻 450万部 3〜5日
上弦集結 上弦集結本 200万部 3〜5日
無限城編 第一章 アートスタンド 500万部 4日目で終了劇場多数

配布数が多くても、
来場者数がそれ以上なら即終了。

500万配布でも安心できないんだね…

週末をはさむと一気に消える

「金曜公開 → 土日混雑」の流れで、
日曜夜には品切れの館が大半に。

週明けに行くと、
すでに在庫なしという事態も…

✔ Check Point
土曜の午前中までに行けば、
特典が残っている可能性が高いです!

劇場によって終了タイミングが違う?

実は、配布終了のスピードは
地域や劇場の規模によっても
大きく異なります。

都市部の人気劇場は早い

東京・大阪・名古屋など、
大都市の中心部にあるシネコンでは、
金曜〜日曜の3日間で完配が多数。

朝イチの上映で
すでに特典終了って館も…

地方でも油断できない

「小さな劇場だから残ってるはず」
と思って行ったら、
意外と早く配布終了していたケースも多数。

地域によってはファン密度が高く、
あっという間に配り終えることも。

⚠ 注意
地方=安全とは限らない!
劇場公式サイトやSNSで
在庫情報を必ず確認しよう

第2弾・第3弾特典ってあるの?

これまでも鬼滅シリーズでは、
2週目・3週目以降に
別の特典が用意されてきました。

たとえば「無限列車編」では
第1〜4弾まで特典が連続投入

今回の『無限城編』も、
2週間ごとに新特典が追加される
可能性はかなり高そうです。

第2弾以降のほうが
好きなキャラのグッズだったりするかも♪
✔ Check Point
第1弾を逃しても終わりじゃない!
週ごとの特典切替に注目◎

特典を確実にゲットするには?

絶対に手に入れたい方は、
この4つを押さえておくのが大事です。

  • 公開初日(金曜)か翌土曜の午前に行く
  • ムビチケ(座席指定前売券)で早めに予約
  • 公式X(旧Twitter)や劇場HPで在庫確認
  • どうしても無理なときは第2弾以降や交換も検討
何よりも「動き出しの早さ」が勝負です!

よくある質問(FAQ)

Q. 特典がまだ残ってるか、どうやって確認するの?

各劇場の公式サイト
X(旧Twitter)のアカウントで
配布状況が案内されています。

「鬼滅 無限城 特典 ○○劇場」などで検索すると、
リアルタイムで出てくることも多いです!

✔ Check Point
来場前に公式情報で
「残ってます」表示があるかチェック!

Q. 特典って何回でももらえる?

鑑賞1回につき1セットなので、
同じ人が複数回行けば、
その都度もらうことは可能です。

ただし、在庫がある場合のみなので、
早めの行動がカギです◎

Q. 転売・交換ってしてもいいの?

特典の転売や複製はNGとされています。

ファン同士の交換や譲渡も、
マナーを守って行うようにしましょう。

推しキャラが出なかったら…
交換で叶えるのもアリだよね

まとめ

今回の「鬼滅の刃 無限城編 第一章」入場特典は、
配布数500万部という
大規模でも安心できない状況。

金曜〜日曜の3日間で終了館が多数という、
かなりのハイスピードでした。

確実に入手するには…

  • 金曜の公開日 or 土曜午前に行く!
  • 劇場のSNSや公式サイトを前日からチェック!
  • 第2弾特典も見据えてリベンジ計画◎
焦らなくてOK。でも動くなら早めが鉄則!
ファン熱量が高いシリーズだからこそ、
特典を手に入れるには「行動力」がポイントです◎

この記事は今後も、
特典情報が更新され次第、追加していきます。

第2弾・第3弾の特典が発表されたら、
またチェックしに来てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました